Re-Make/Re-Model 古雑誌&古本Re-Make/Re-Model

注文方法等について

服装文化

注文NO. : FB7804158BSK

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

服装文化写真

1978/4   NO.158   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 タジクの民族服 』 // 『 特集:平安末・鎌倉時代の服装文化 』粉河寺縁起絵にみる武士と庶民の服装~袖細 、水干 、直垂を中心に:切畑健~ / 平安末・鎌倉時代の服装:高田倭男 / 公家勢力転換期にみる服装の変動:鷹司綸子 / “蒙古襲来絵詞”にみえるモンゴル軍の風俗:杉本正年 // 『 衣服の民族誌~歴史学の方法と服装史:井上泰男~ 』 // 『 エロティシズムの視点~X型の系譜:千村典生~ 』 // 『 タジクの民族服:加藤定子 』 他

 

 

注文NO. : FB7807159BSK

価格 : ¥3500

状態 : 並

在庫 : 有り


服装文化写真

1978/7   NO.159   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:室町時代の服装文化 』公家社会の変貌と有職:河鰭実英 / 下克上の世相と服装~肩衣 、袴私考:遠藤武~ / 庶民の服装~室町雑観:鷹司綸子~ / 室町時代の僧服とその周辺~褊衫 、直綴 、網衣 、道服 、胴服 、十徳:井筒雅風~ / 室町時代を中心とした外来染織品~名物裂:小笠原小枝~ // 『 エロティシズムの視点~X型の系譜:千村典生~ 』 // 『 奥吉野の服装民俗誌:林宏 』 // 『 吉本忍”インドネシア染織大系”に思うこと:山辺知行 』 // 『 衣服の民族誌~巻き衣・地中海世界の潮流:井上泰男~ 』 // 『 タジクの民族服:加藤定子 』 他

 

 

注文NO. : FB7810160BSK

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

服装文化写真

1978/10   NO.160   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:戦国・安土桃山時代の服装文化 』対談:安土・桃山時代の風俗に及ぼした南蛮文化の影響~岡田章雄×中部よし子~ / 元亀・天正の世界と武家風俗~露頂と肩衣・袴との関係:遠藤武~ / 桃山期の風俗~市井の生活を探る:鷹司綸子~ / 朝鮮の役をめぐる秀吉らの冊封と明の冠服:杉本正年 / 木綿革命:角山幸洋 / 染織産業地の形成と発展:遠藤元男 // 『 衣服の民族誌~ベル型スカート・・・ミノア文明の転変:井上泰男~ 』 // 『 エロティシズムの視点~オんリい・イえスたデい’20s60s:千村典生~ 』 // 『 タジクの民族服~最終回:加藤定子~ 』 他

 

 

注文NO. : FB7901161BSK

価格 : ¥3800

状態 : 並

在庫 : 有り


服装文化写真

1979/1   NO.161   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:江戸時代の服装文化・上方文化中心期 』幕藩体制下における服飾規制:西村綏子 / 花見小袖と衣裳くらべ:鷹司綸子 / 西鶴文学にみる町人男女の風俗:秋山忠弥 / 被服構成よりみた小袖:遠藤武 / 江戸時代前期の染織:佐藤泰子 // 『 衣服の民族誌~毛ごろも・オリエントの光芒:井上泰男~ 』 // 『 エロティシズムの視点~トランスベスティズム:千村典生~ 』 // 19201930年代の西洋服装にみる裁断の傾向:高塚千恵子~ 』 他

 

 

注文NO. : FB7907163BSK

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

服装文化写真

1979/7   NO.163   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 アゼルバイジャンの民族衣裳 』 // 『 特集:江戸時代の服装文化・江戸後期 』江戸文化の成熟~”粋”の拡大と発展:井上彰彦~ / 江戸時代における衣服規制の態様:西村綏子 / 江戸っ子と後期風俗:鷹司綸子 / 江戸時代後期の染織:佐藤泰子 // 『 木綿のある衣生活:角山幸洋 』 // 『 組糸とその織物の色彩効果の研究~山本薫×尾形充彦~ 』 // 『 アゼルバイジャン民族衣裳:西尾恵 』 他

 

 

注文NO. : FB7910164BSK

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

服装文化写真

1979/10   NO.164   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:幕末・明治時代の服装文化 』西洋文明の導入と明治文化の生成:家永三郎 / 殖産興業政策の展開と近代的繊維産業の形成:加藤幸三郎 / 在来産業の歩み~桐生・足利の機業:工藤恭吉~ / 洋服業の成立:中山千代 / 洋装化に果たした鹿鳴館の役割:池田孝江 / 明治初期の軍人・官員の制服:太田臨一郎 / 文明開化と市井の人々:鷹司綸子 / “中等社会”の出現~中流階級的生活感覚の成立:小野一成~ / 近代羊毛業の成立過程:角山幸洋 / 幕末服装年表:遠藤武 // 『 衣服の民族誌~毛皮服・北方民族の狩と猟:井上泰男~ 』 // 『 現代の伝統染織を訪ねて:富山弘基 』 他

 

 

注文NO. : FB8001165BSK

価格 : ¥3300

状態 : 背カド少イタミ、表紙・裏側少オレ、表紙微シミ有

在庫 : 有り


服装文化写真

1980/1   NO.165   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:大正・昭和前期時代の服装文化 』近代日本と市民社会の状況~生活環境の変化を通して:金原左門~ / 日本における近代的繊維産業の展開とその矛盾:加藤幸三郎 / 市民洋装の形成:中山千代 / エリート・サラリーマンとその家庭~佐々木邦の小説を通してみた:小野一成~ / 大正・昭和前期の庶民の服装:安田丈一 / 国民服令と国民衣生活:小川安朗 // 『 正倉院の組紐について~山本薫×尾形充彦~ 』 // 『 衣服の伝統染織を訪ねて:富山弘基 』 // 『 グルジアの民族染織~青いテーブル掛け:西尾恵~ 』 他

 

 

注文NO. : FB8004166BSK

価格 : ¥4800

状態 : 背カド少イタミ、表紙下部微オレ

在庫 : 有り


服装文化写真

1980/4   NO.166   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:昭和後期時代の服装文化 』現代ファッションの変遷と展望~三島彰×千村典生~ // 『 特集:文化学園服飾博物館 』文化学園服飾博物館開設にあたって:大沼淳 / 服飾博物館の将来への私の願い:家永三郎 / 博物館の概要と開設の意義:遠藤武 / 日本の服飾資料について:佐藤泰子 / 東洋の服飾資料について:杉本正年 / 西洋の服飾資料について:富樫慧子 / 服飾博物館主要蔵品目録 // 『 外来服飾の文化史~サリーとドーティ・・・インド文化の軌跡:井上泰男~ 』 // 『 現代の伝統染織を訪ねて:富山弘基 』 // 『 ニットの移り変り~戦後から現代まで:城川美枝子~ 』 他

 

 

注文NO. : FB8007167BSK

価格 : ¥4500

状態 : 裏表紙・表紙・小口少シミ有、裏表紙少スレ

在庫 : 有り


服装文化写真

1980/7   NO.167   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 糸偏と衣偏~ころも:永野賢~ 』 // 『 新しい家政学を考える:宮崎礼子 』 // 『 特集:衣服の起原 』衣服起原論の系譜:姫野翠 / 衣服の発生と風土的条件:別枝篤彦 / 染めと織りの起原:岡村吉右衛門 / 原始文様の発生:若宮信晴 / 先史時代の装身具~エジプトを中心として:鈴木まどか~ // 『 浪漫衣裳展とマニエール的視点:三島彰 』 // 『 ポワレとその時代:富樫慧子 』 // 『 現代の伝統染織を訪ねて:富山弘基 』 // 『 外来服飾の文化史~羽織の起原としての陣羽織:山根章弘~ 』 // 『 初めて西洋服装史を学ぶ人々のために:石山彰 』 // 『 ファッション時評~ファッション論の枠組み:千村典生~ 』 他

 

 

注文NO. : FB8010168BSK

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

服装文化写真

1980/10   NO.168   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 糸偏と衣偏~いと:永野賢~ 』 // 『 新しい家政学を考える:丸岡秀子 』 // 『 特集:古代オリエントの服飾 』古代オリエントの文化と服飾:杉勇 / カウナケスの発生と伝播:井上泰男 / アル・タール遺跡出土の染織品~藤井秀夫×石井浩海~  / 古代エジプトの文様~その象徴性:若宮信晴~ // 『 シルクロードの絹織物にみる東西交流:坂本和子 』 // 『 グツゥルの民族衣裳:西尾恵 』 // 『 外来服飾の文化史~女合羽から被布へ:山根章弘~ 』 // 『 現代の伝統染織を訪ねて:富山弘基 』 // 『 ファッション時評~早口・悪口・軽薄体:千村典生~ 』 他

 

 

注文NO. : FB8101169BSK

価格 : ¥3800

状態 : 並

在庫 : 有り


服装文化写真

1981/1   NO.169   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 糸偏と衣偏~そで:永野賢~ 』 // 『 家政学の直面する諸問題:荻村昭典 』 // 『 特集:古代地中海世界の服飾 』古代ギリシア~風土と歴史:馬場恵二~ / ギリシアのレキュトス陶器にみるパルメット文様:若宮信晴 / ギリシア美術における人体表現の変遷:関隆志 / “オデュッセイア”にみる衣装美:山根章弘 / ローマ人とその服飾:長谷川博隆 / ファラオと古代エジプトの男子服:鈴木まどか // 『 西洋生活文化史試論~ピレネーの南:飯塚信雄~ 』 // 『 シック~発生の風土を中心にして:釘宮久美~ 』 // 『 現代の伝統染織を訪ねて:富山弘基 』 // 『 ファッション時評~食べものよ、お前もか:千村典生~ 』 他

 

 

注文NO. : FB8104170BSK

価格 : ¥4800

状態 : 並

在庫 : 有り


服装文化写真

1981/4   NO.170   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:現代ファッションとデザイナー 』小池千枝×小池一子×三島彰×千村典生 // 『 特集:西洋中世の服飾 』あそぶ文化:堀越孝一 / 中世タピストリーの世界:佐々木啓 / 中世の文様~動物文様について:若宮信晴~ / 形成期西欧の文化とモードの潮流:井上泰男 / ロマノ・ゴシックの窄衣:太田恵津子 / 生活史と現代:木村尚三郎 // 『 西洋生活文化史試論~マチルド女王のタピスリー:飯塚信雄~ 』 // 『 シック~根源的主張の周辺:釘宮久美~ 』 // 『 東南アジア服飾の歴史性:別枝篤彦 』 // 『 糸偏と衣偏:ひも 』 他

 

 

注文NO. : FB8107171BSK

価格 : ¥4800

状態 : 並

在庫 : 有り


服装文化写真

1981/7   NO.171   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集~今世紀のデザイナーの仕事を歴史的条件・文化的風土との関連で意義と限界を捉える:現代ファッションとデザイナー(後編)~ 』池千枝×小池一子×三島彰×千村典生 // 『 特集~文学・美術・服装史の観点からルネサンス世界の意義を探る:ルネサンスの服飾~ 』ルネサンスの時代精神:堀越孝一 / イタリア・ルネサンスの服飾~フィレンツェを中心に:上田陽子~ / 美術にみるルネサンス・スペインのモード:井上泰男 // 『 東南アジア服飾の歴史性:別枝篤彦 』 // 『 ノイン・ウラの衣服:加藤定子 』 // 『 糸偏と衣偏:衿 』 他

 

 

注文NO. : FB8110172BSK

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

服装文化写真

1981/10   NO.172   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 対談:ファッション産業と服装教育~三島彰×大沼淳~ 』教育の未来志向は / 教育は見込み生産 / “君子は器なり”で / 学校をよくするには / 学校には三つの型が / 日本的スペシャリストの養成は / 文化でのスペシャリストの養成は / 感覚は教育でつくれるか / 文化服装学院の特徴は / 産学の人材交流は / 産学協同アレルギーは / 洋裁教育の行く道は // 『 西洋生活文化史試論 』ブルゴーニュの宮廷:飯塚信雄 / アーサー王伝説の展開 / 十字軍の女性参加 / 装飾美術の世俗性 / ブルゴーニュの宮廷 // 『 トルクメンのコイネクとバラク:加藤定子 』トルクメンについて / 手尺について / コイネクの種類 / コイネクの用尺 / コイネクの実測 / コイネクの裁断の変化 / バラク // 『 糸偏と衣偏~紬:永野賢~ 』 // 『 ファッション時評~脱アンノンは可能か:千村典生~ 』 他

 

 

注文NO. : FB8201173BSK

価格 : ¥3800

状態 : 背カド少イタミ

在庫 : 有り


服装文化写真

1982/1   NO.173   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:十七世紀西ヨーロッパの服飾 』十七世紀オランダの服飾:能澤慧子 / 服飾にみるバロック様式:丹野郁 / 装飾文様にみるバロックの世界:若宮信晴 // 『 外来服飾の文化史~呉絽服連の謎:山根章弘~ 』江戸時代、わが国に大量に輸入され、人々の衣生活に彩りをそえたゴロフクレンとは // 『 西洋生活文化史試論~エリザベス朝と安土桃山時代:飯塚信雄~ 』十六世紀後半、日本に伝わった南蛮文化 以後、連綿として西欧文化をわが国にもたらした仲介者はイスラム系諸民族ではなかったのか // 『 糸偏と衣偏~袂:永野賢~ 』 // 『 ファッション時評~活字は大きくなったけれども:千村典生~ 』 他

 

 

注文NO. : FB8204174BSK

価格 : ¥3800

状態 : 並

在庫 : 有り


服装文化写真

1982/4   NO.174   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:十八世紀西ヨーロッパの服飾 』十八世紀のヨーロッパ・・・その時代と服飾:石山彰 / 産業革命のもたらした衣生活の変革:丹野郁 / 十八世紀に流行した装飾文様:若宮信晴 // 『 西洋生活文化史試論~戦乱と祝祭の世紀:飯塚信雄~ 』十七世紀 三十年戦争を経てルイ太陽王と富裕な農民や市民は祝祭を媒介として絆を強め、その交流の中にバロックの衣裳を花開かせる // 『 歌舞伎と装い~着飾る:富田鉄之助~ 』”浮世の外”とされていた江戸時代の芝居と廓 そこに生きる人たちは浮世離れした衣裳を着飾ることで、精一杯に自らの存在を世に示していた // 『 糸偏と衣偏~絹:永野賢~ 』 // 『 ファッション時評~蛙の合唱:千村典生~ 』 // TOPIC:身障者のための働き着 』 他

 

 

注文NO. : FB8207175BSK

価格 :

状態 :

在庫 : 売り切れ

服装文化写真

1982/7   NO.175   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:十九世紀西ヨーロッパの服飾 』流行からみた産業革命の前と後:池田孝江 / エンパイア・スタイルからバッスル・スタイルへ:能澤慧子 / イギリスとフランス:丹野郁 / ダンディズム断章:大橋信一郎 / 十九世紀の西洋装飾文様の推移:若宮信晴 // 『 フランス宮廷最初のファッション・リーダー:アニェス・ソレルとローブ・デコルテ 』十九世における中世末期期服飾研究上の多少の年代的誤差について:篠原たつ子 // 『 西洋生活文化史試論~近代都市の成立と古代ローマ:飯塚信雄~ 』 // 『 歌舞伎と装い~着飾る:富田鉄之助~ 』 // 『 糸偏と衣偏~裾:永野賢~ 』 // 『 ファッション時評~ちょっといい受賞:千村典生~ 』 他

 

 

注文NO. : FB8210176BSK

価格 : ¥4800

状態 : 並

在庫 : 有り


服装文化写真

1982/10   NO.176   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:現代衣服の原点・1920年代 』ガルソンヌの肖像:能澤慧子 / 装飾からデザインの世界へ~二十世紀の道:若宮信晴~ / 20年代”ジャズ・エージの子供たち”:アリソン・ラリー~ // 『 西洋生活文化史試論~無法者の世紀:飯塚信雄~ 』 // 『 正倉院染織の源流~講演:クリシュナ・リブー×訳:道明三保子~ 』 // 『 特別寄稿~アゼルバイジャンの主題をもつタピストリー:ラシム・エフェンディエフ~ 』 // 『 歌舞伎と装い~役者と装い:富田鉄之助~ 』 // 『 糸偏と衣偏~綿:永野賢~ 』 // 『 ファッション時評~中国五人組:千村典生~ 』 他

 

 

注文NO. : FB8301177BSK

価格 : ¥4000

状態 : 並

在庫 : 有り


服装文化写真

1983/1   NO.177   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 ブルジョワジーの表と裏を語る~服装を通して見る19世紀フランス社会:フィリップ・ペロー~ 』 // 『 民俗服飾学確立のために 』民俗服飾の課題:杉本正年 / 素材から見た京都地方の民俗服~仕事着を中心に:福田栄治~ // 『 歌舞伎と装い~団十郎と江戸の色:富田鉄之助~ 』 // 『 西洋生活文化史試論~ロココの生活美術:飯塚信雄~ 』 // 『 糸偏と衣偏~裃:永野賢~ 』 他

 

 

注文NO. : FB8304178BSK

価格 : ¥3300

状態 : 表紙少スレ

在庫 : 有り


服装文化写真

1983/4   NO.178   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 ニューマーケティングとこれからのファッション:今井俊博 』 // 『 民俗服飾学確立のために 』服飾地理学の諸問題~日本を例として:別枝篤彦~ / 古代織技の問題点~空引機と棒機:横張和子~ // 『 西洋生活文化史試論~ロココから新古主義へ:飯塚信雄~ 』 // 『 歌舞伎と装い~変貌・転生の標し:富田鉄之助~ 』 // 『 糸偏と衣偏~あや:永野賢~ 』 他

 

 

注文NO. : FB8307179BSK

価格 : ¥3800

状態 : 並

在庫 : 有り


服装文化写真

1983/7   NO.179   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:民俗服飾学確立のために 』特別インタヴュ:深作光貞氏に聞く / 文化人類学からみた民族()衣服 / 歴史資料にみる民俗服研究法:遠藤武 / 韓国の民族服・民俗服研究~日本の民俗服研究のために:金東旭~ // 『 続・古代織技の問題点~緯錦の成立:横張和子~ 』 // 『 西洋生活文化史試論~模倣と分裂の時代:飯塚信雄~ 』 // 『 糸偏と衣偏~たすき:永野賢~ 』 他

 

 

注文NO. : FB8310180BSK

価格 : ¥3800

状態 : 並

在庫 : 有り


服装文化写真

1983/10   NO.180   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:民俗服飾学確立のためにⅡ 』家政学における民俗服研究:西村綏子 / 衣生活研究の方法と現状~民俗学の一視点から:中村ひろ子~ / 特別寄稿~日本伝統染織界における現状と課題:富山弘基~ // 『 西洋生活文化史試論~世紀末回想:飯塚信雄~ 』 // 『 糸偏と衣偏~ちぢみ・ちりめん:永野賢~ 』 他

 
注文NO. : FZRKUU8107KCBS
価格 : ¥12000
状態 : カバ並、本体小口・見返印有
在庫 : 有り

服装造形論:着て・動いて・美しく服装造形論:着て・動いて・美しく写真
1981/7   第1刷・カバ   【著】小池千枝   文化出版局
『 服装造形論:着て・動いて・美しく 』
『 第一章:人体への理解を深める 』骨格〜体幹の骨 、上肢・下肢の骨〜 / 筋およびその関係部位 / 衣服造形のための測定点および測定線〜測定点:前面・側面 、測定点:後面 、測定線〜 / 衣服造形のための体表区分 / 体型の観察法〜一次元的測定法 、二次元的測定法〜 / 体型分類〜シルエット的分類法 、タイトフィッティング分類法〜 // 『 第二章:人体の形態とファッション 』頸部 / 肩部〜肩傾斜角度 、肩幅および袖つけ線 、立位姿勢と仰臥姿勢の肩傾斜〜 / 上肢部〜上肢の構造 、上肢の方向性 、上肢体表面の変化と袖パターンとの関係〜 / 体幹部〜背(面)部 、体側部 、胸部:乳房の位置と形態・乳房の方向性・デザイン例〜 / 腹部〜ウエストラインの範囲 、腹部の体表面偏移と衣服造形〜 / 体幹部〜体型の採取:石膏テープ法 、体表面の展開法:静的 、体表面の展開法:動的〜 / 下肢部〜下肢帯部の構造 、体表の偏移の観察 、モアレトポグラフィを使いスカートのパターンメーキングを考える〜 / 殿部の美感〜殿部の美感 、作例にみる殿部表現 、ファンデーションに関する問題〜 // 『 第三章:原型 』原型とは / 原型の種類(型体的分類) / 原型の使い方〜型体別原型の使い方 、原型のゆとりの入れ方〜 / 文化式原型の分析 / 袖原型 / 肥満体原型の試案〜肥満体の身頃原型 、肥満体の袖原型〜 // 『 第四章:カッティングと縫合 』胸ぐせの強調と分散 / 構造線について〜脇の縫合線の描き方 、体側の構造線の位置 、後ろ中心の縫合線の諸問題 、スカート構成上の諸問題:ウエストのダーツ量・スカートの脇線 、肩ダーツとヨークとの関連〜後ろ肩ダーツについて 、肩ダーツとヨークとの関連作図法について 、身頃と袖のアームホールのシステム化 、ヨーク位置と肩ダーツ量の関連 、背にあしらわれるギャザー(タック)について〜 / 縫合に関する考察 // 『 第五章:色の感情 』 // 『 付録 』文化式原型の変遷:婦人服原型 / 被服人間工学への導入 // 『 参考・引用文献 』 他

前へ

HOMEへ

注文方法