古雑誌&古本Re-Make/Re-Model

注文方法等について

服装文化

注文NO. : FB7204134BSK

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

1972/4   NO.134   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

*本号より”被服文化”から”服装文化”へと改め

『 “被服文化”から”服装文化”へ 』服装と被服:今和次郎 / 服装文化への歩み:大沼淳 // 『 特集:家政学の諸問題 』女子教育と家政学:佐藤熙 / 家政学部の現状と将来:広正義 / 家政学部の諸問題:新納英夫 / 私学家政学部から:戸田艶子 / 衣料管理士の養成について:稗方弘毅 / 生きる姿勢の確立:田中久子 // 表紙解説:江戸後期の振袖の打掛 // 日本染織品伝来の宝庫・正倉院古裂:西村兵部 // インドの刺繍:長江芙美 // 中部ジャワの人と土と高雅さと:松本亮 // 被服廠の被服研究:小川安朗 //服装社会学入門:荻村昭典 // 衣服構成論:小池千枝 // 染織歳時記~桜貝”絹糸””羽衣”~ 他

 

 

注文NO. : FB7207135BSK

価格 : ¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

1972/7   NO.135   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:家政学の諸問題:今和次郎 』家政学の諸問題をかえりみて:稲垣長典 / 家政学をめぐる諸問題:”家政学の諸問題”の連載に関する報告 // 高松塚古墳壁画にみる服飾の問題:原田淑人 // 『 特集:アジアの民俗舞踊衣裳 』インドの伝統舞踊衣裳:井下暁美 / インドネシアの古典舞踊とその衣裳:松本亮 / 琉球舞踊衣裳の美と伝統:犬塚堯 // 表紙解説:江戸後期のビラビラ簪 // 日本美の発見:宗左近 // インドの刺繍:長江芙美 // 服装社会学入門:荻村昭典 // 衣服構成論:小池千枝 // 染織歳時記~藍染川:縫代 、姿~ 他

 

 

注文NO. : FB7210136BSK

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

1972/10   NO.136   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

巻頭言~家政学から生活学へ:今和次郎~ // 『 特集:アジアの民俗舞踊衣裳 』インドの伝統舞踊衣裳:井下暁美 / インドネシアの古典舞踊とその衣裳:松本亮 / 琉球舞踊衣裳の美と伝統:犬塚堯 // 日本染織品伝来の宝庫~法隆寺伝来の染織品:西村兵部~ // インドの刺繍:長江芙美 // 表紙解説:江戸後期の御殿女中の筥迫 // 服装社会学入門:荻村昭典 // 衣服構成論:小池千枝 // 染織歳時記~明日葉:八丈 、産衣~ 他

 

 

注文NO. : FB7301137BSK

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

1973/1   NO.137   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

巻頭言~生活学と民俗学:今和次郎~ // ファッション産業の功罪:中田満雄 // 『 特集:アジアの民俗舞踊衣裳 』インドの伝統舞踊衣裳:井下暁美 / インドネシアの古典舞踊とその衣裳:松本亮 / 琉球舞踊衣裳の美と伝統:犬塚堯 // 表紙解説:琉球舞踊の女踊りの扮装 // 日本美の発見:宗左近 // インドの刺繍:長江芙美 // 服装社会学入門:荻村昭典 // 衣服構成論:小池千枝 // 染織歳時記~九十九髪:旅衣 、群青~ // 第二十四回日本家政学総会報告 // 第十三回日本風俗史学総会報告 他

 

 

注文NO. : FB7304138BSK

価格 :¥3500

状態 : 背カド微イタミ、裏表紙カド少オレ

在庫 : 有り


1973/4   NO.138   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:服装史の研究 』服装文化史上の問題点:今和次郎 / 自然科学と服装史:小川安朗 / 服装デザインと服装史の接点:中田満雄 // インドの刺繍:長江芙美 // 服装社会学入門:荻村昭典 // 衣服構成論:小池千枝 // 日本美の発見:宗左近 // 表紙解説:十四代将軍徳川家茂に嫁いだ和宮所用の袋物一揃い // 染織歳時記~伊達:女羽織 、ブラウス~ // 『 特集:日本の文様 』有職文様:高田倭男 / 友禅模様:北村哲郎 / 役者の柄:千谷道雄 // 日常茶飯事 他

 

 

注文NO. : FB7307139BSK

価格 :¥3500

状態 : 表紙カド微オレ

在庫 : 有り


1973/7   NO.139   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:服装史の研究 』服装史試論:今和次郎 / 服装史研究の地域分類:丹野郁 / 西洋服装史研究の意味:石山彰 / アジアとヨーロッパの接点:中村祐三 / 日本服装史の研究:遠藤武 // 表紙解説:江戸後期の簪 // インドの刺繍:長江芙美 // 服装社会学入門:荻村昭典 // 続・ワヤン人形の扮装をめぐって:松本亮 // 日本美の発見:宗左近 // 衣服構成論:小池千枝 // 染織歳時記~江戸前:絣 、縞帳~ // 『 日本の手織木綿 』房州唐棧:柳悦孝 / 丹波市:柳悦孝 / 弓浜絣:柳悦博 他

 

 

注文NO. : FB7310140BSK

価格 :¥3800

状態 : 並

在庫 : 有り


1973/10   NO.140   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:服装史の研究 』考古学と服装史:斎藤忠 / シルクロードのもつ意義:姫野翠 / 文化人類学と服装史:小西正捷 // 表紙解説~扇面:尾形光琳の未公開作品”扇面十二種”~ // 『 日本の手織木綿 』越後綿紬:柳悦孝 / 広瀬絣:柳悦孝 // 『 特集:更紗 』ジャワ更紗の現状:松本亮 / マレー半島の絵更紗:長江芙美 / インド更紗:長江芙美 // 正統派ファッションを迎えて:金子一子 // 服装社会学入門:荻村昭典 // 衣服構成論:小池千枝 // 染織歳時記~秋扇:末広 、石持~ 他

 

 

注文NO. : FB7401141BSK

価格 :¥3800

状態 : 並

在庫 : 有り


1974/1   NO.141   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:服装史の研究 』文献資料と服装史:進士慶幹 / 民俗資料と服装史:中村俊亀智 / 染織工芸と服装史:北村哲郎 // 服装社会学入門:荻村昭典 // 服装と創造:金子一子 // 衣服構成論:小池千枝 // 『 特集:現代に生きる昔の姿 』室町時代の衣生活と能装束:佐藤道子 / 生世話物の扮装の写実性:千谷道雄 / 現代の装束:高田倭男 // 今和次郎会長を悼む:大沼淳 // 日本美の発見:宗左近 // 表紙解説:南インドのマドラス地方のサリー // 染織歳時記~針仕事:千人針 、寄裂~ // 第二十五回日本家政学報告 他

 

 

注文NO. : FB7404142BSK

価格 :¥3800

状態 : 並

在庫 : 有り


1974/4   NO.142   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

巻頭言~服装史の研究をめぐって:大沼淳~ // 『 特集:服装史の研究 』有職故実と服装史:高田倭男 / 裁縫技術と日本服装史:祖父江茂登 / 洋装技術史と西洋服装史:金子一子 // 『 日本の手織木綿 』桑山木綿:柳悦孝 // 服装社会学入門:荻村昭典 // インドの紋染め:長江芙美 // 服装研究と家政学:浜田勝宏 // 衣服構成論:小池千枝 // 日本美の発見:宗左近 // 表紙解説:江戸後期の綸子の打掛の背面の一部 他

 

 

注文NO. : FB7407143BSK

価格 :¥3300

状態 : 背カド・表紙下部微イタミ

在庫 : 有り


1974/7   NO.143   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:服装史の研究 』古代中国と日本服装史:原田淑人 / 朝鮮半島と日本服装史:杉本正年 / 近代ヨーロッパと日本服装史:青木英夫 // アフリカの幾何学文様:青山なつ子 // デザイン原則とその応用:金子一子 // 日本洋装史の黎明期~南蛮風俗資料雑考:遠藤武~ // 『 特集:続アジアの民俗舞踊衣裳 』スリランカ舞踊の呪術的扮装:松本亮 / タイ舞踊コーンの史的背景と扮装:山口春一 // 服装社会学入門:荻村昭典 // 衣服構成論:小池千枝 // インドの蝋染め:長江芙美 // 染織歳時記~夏衣:絽刺 、白妙~ // 表紙解説:安藤広重の版画”名所江戸百景”のうちの”馬喰町初音の馬場”で、染物を伸子に張って干す風景を描いたもの 他

 

 

注文NO. : FB7410144BSK

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

1974/10   NO.144   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:服装史の研究・最終回 』服装史の時代区分:丹野郁 / 呪術と服装史:樋口清之 / 服装史研究の意味と視覚:遠藤元男 // 『 特集:続・アジアの民俗舞踊衣裳 』ベトナムの民俗服管見~少数民俗と伝承芸能に探る:杉本正年~ // インドの染色工芸とシルクロード:長江芙美 // 髪結職由緒之事と髪結床:遠藤武 // 服装社会学入門~最終回:荻村昭典~ // 衣服構成論:小池千枝 // デザイン原則とその応用:金子一子 // “西洋服飾版画”と西洋服装史:石山彰 // 表紙解説:白茶地竹垣菊模様唐織(能装束)の部分 他

 

 

注文NO. : FB7501145BSK

価格 :¥4000

状態 : 背カド少イタミ

在庫 : 有り


1975/1   NO.145   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:いきの系譜 』いきを表わす言葉:青山忠一 / いきの社会的背景:浜田勝宏 / 風俗史から見たいき:千村典生 / 私の目に触れたいきな人々:福田蘭童 // 『 研究ノート~ポワレの現代的評価:富樫慧子~ 』 // 『 民俗服成立の条件:杉本正年 』 // 名著折々・万葉集:小川安朗 // 『 粋的視点・ルネーサンス時代のおしゃれ:冨田英三 』 // 『 産業革命の舞台裏で:池田孝江 』 // 『 風俗の断面:清水忠 』 // 『 デザイン原則とその応用:金子一子 』 // 『 衣服構成論:小池千枝 』 他

 

 

注文NO. : FB7504146BSK

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

1975/4   NO.146   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 女工哀史:発行50周年記念特集 』戦前日本資本主義における繊維産業と”女工哀史”:加藤幸三郎 / 繊維産業女子労働者の生活:西村汎子 / 繊維産業女子労働者の労働運動:井上美代 / 明治・大正・昭和初期における女工の服装と衣生活:池田孝江 / “女工哀史”の周辺:吉田恭爾 / 繊維産業発達史秘話 // 『 ポリネシアの衣料文化:小川安朗 』 // 『 おしきせからユニフォームへ:太田臨一郎 』 // 『 生活と背広服:戸井田道三 』 // 『 研究ノート~南方・沿海文化要素の濃い”腰巻”:鷹司綸子~ 』 // 『 粋的視点~エロティシズムの中で服装は昇華する:冨田英三~ 』 // 『 モダンなモードの形成期:南静 』 // 『 風俗の断面~ファッションテーマ:北畠耀~ 』 // 『 デザイン原則とその応用:金子一子 』 // 『 衣服更生論:小池千枝 』 他

 

 

注文NO. : FB7507147BSK

価格 :¥3800

状態 : 並

在庫 : 有り


1975/7   NO.147   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:縄文期の服装文化 』縄文人の装身具と服装:江坂輝弥 / 縄文土器の分布とその特徴:関俊彦 / 生業と民族の服装の関係:姫野翠 / 日本縄文期における周辺民族の服装水準:杉本正年 / 布・編地の存在と衣服使用の可能性:角山泰子 // 『 女工哀史:発行50年記念特集追補 』開港と棉作:村上はつ // 『 粋的視点~紅赤の中に見るソフィスティケーション:冨田英三~ 』 // 『 輪廻の社会学:柳洋子 』 // 『 風俗の断面~ケンゾーとオリエントブーム考:今井啓子~ 』 // 『 デザイン原則とその応用:金子一子 』 // 『 衣服更生論:小池千枝 』 他

 

 

注文NO. : FB7510148BSK

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

1975/10   NO.148   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:織機のながれ 』日本の織機:角山幸洋 / 近代西陣の夜明け~空引機からジャカード機へ:太田英蔵~ / 日本機業の二重構造~小幅力織機と広幅織機の共存:林英夫~ / アツシを織る機:児玉マリ / 台湾の機:岡村吉右衛門 / 東南アジアに伝わる機~インドネシアを中心に:吉本忍~ / 豊田佐吉ノート~その人間的側面:林薫一~ // 『 研究ノート~有松絞の保存問題:大口キミヨ~ 』 // 『 メキシコ・インディアン・コスチューム~ゲラゲッツァの祭のコスチューム:市田ひろみ~ 』 // 『 風俗の断面~日本版プロモスティルのすすめ:高岡弘~ 』 他

 

 

注文NO. : FB7601149BSK

価格 :¥3500

状態 : 裏表紙カド微オレ

在庫 : 有り


1976/1   NO.149   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:近代と現代の接点 』近代と現代~その時代の特質をめぐって:鈴木武樹~ / 現代ファッションの視座~自律性と他律性の接点:千村典生~ / 被服形態にみる近代と現代~紡績・縫製機の開発・・・合成染料・繊維の発明も含めて:丹野郁~ / 西洋服装史における近代と現代:原田二郎 / 日本服装史における近代と現代:中山千代 // 『 研究ノート~服飾における”現代”の萌芽:富樫慧子~ 』 // 『 民俗学と美術史のあいだ~民俗衣裳を中心に:飯塚信雄~ 』 // 『 粋的視点~笠森お仙と現代の水泳女子選手と:冨田英三~ 』 // 『 続・メキシコ・インディアン・コスチューム:市田ひろみ 』 // 『 風俗の断面~問屋への横波:北畠耀~ 』 // 『 デザイン原則とそのおよう:金子一子 』 // 『 衣服更生論:小池千枝 』 他

 

 

注文NO. : FB7604150BSK

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

1976/4   NO.150特大号   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:シルクロードの服装文化 』廃墟の杏:加藤楸邨 / 民族と服装文化からみたシルクロードの歴史的概観:杉本正年 / シルクロードに残る民俗服飾:小川安朗 / 日本古代服飾にみる北方要素:鷹司綸子 / 文様の東西交流:林良一 / 桑の虫シルクロードを這う:太田英蔵 / 桜蘭王国の織物について:長澤和俊 / シルクロードの染織:角山幸洋 / スキタイの文化:加藤九祚 / 知られざる国~日本:森豊~ / “胡”ということば:藤堂明保 // 『 研究ノート~運動服と女子体育:萩原美代子~ 』 // 『 インドネシアの染織と言語:吉本忍 』 // 『 粋的視点~シネと抵抗と縞馬と一角獣と:冨田英三~ 』 // 『 デザイン原則とその応用:金子一子 』 // 『 衣服更生論:小池千枝 』 // 『 風俗の断面~洋裁教授とデザイン教育:野末和志~ 』 他

 

 

注文NO. : FB7607151BSK

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

1976/7   NO.151   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:弥生時代の服装文化 』弥生文化の形成と発展:田辺昭三 / 支石墓より見た日朝文化の交流:坂詰秀一 / “魏志倭人伝”と考古資料:関俊彦 / 弥生人の服装と装身具:江坂輝彌 / 弥生時代における周辺民俗の服装文化:杉本正年 / 弥生時代の機~日本原始機考:岡村吉右衛門~ / 古代人の祈り~弥生文化の文様:森豊~ // 『 研究ノート~ファッションのアイディア源:原田二郎~ 』 // 『 制服学序説:太田臨一郎 』 // 『 粋的視点~舞妓の襟足とエロスと超現実主義:冨田英三~ 』 // 『 デザイン原則とその応用:金子一子 』 // 『 衣服構成論:小池千枝 』 // 『 風俗の断面~カタログ・ファッション考:今井啓子~ 』 他

 

 

注文NO. : FB7701153BSK

価格 :¥3300

状態 : 背カド少イタミ、裏表紙カド微オレ

在庫 : 有り


1977/1   NO.153   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:飛鳥・白鳳時代の服装文化 』仏教文化の伝来と浸透:猪熊兼勝 / 冠位制の成立と発展:町田章 / 飛鳥・白鳳期の服装と装身具:田辺昭三 / 七世紀代における東アジアの服制と服飾:杉本正年 / 錦綾の伝播と生産:角山幸洋 / はるかなる西方より~飛鳥・白鳳の文様:森豊~ // 『 研究ノート~東南アジアの機織文化の伝播と発展:吉元忍~ 』 // 『 粋的視点~死と生の堺にあるエロティシズム:冨田英三~ 』 // 『 衣服構成論~スカート構成上の諸問題:小池千枝~ 』 // 『 デザイン原則とその応用~素材の柄と調和:金子一子~ 』 他

 

 

注文NO. : FB7704154BSK

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

1977/4   NO.154   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:奈良時代の服装文化 』奈良時代~その特質:田辺昭三~  / 正倉院文化の源流について~唐文化と奈良文化の関連:長澤和俊~ / 国分寺の伽藍配置~奈良朝仏教文化の一側面:坂詰秀一~ / 万葉集に現われた民俗服飾:小川安朗 / 八・九世紀代にみる東アジアの服装文化:杉本正年 / 唐王朝文化の薫染~奈良時代の文様:森豊~ // 『 エロティシズムの視点~性の抑圧と性表現:千村典生~ 』 // 『 粋的視点~リズムの燃焼と個人主義的なもの:冨田英三 』 // 『 衣服人類学への新しい視座~日本人の洋服観の変遷をめぐって:山田宗睦~ 』 // 『 高砂族の衣裳形式~得にタイヤル続を中心に:徐瀛洲~ 』 // 『 衣服構成論:小池千枝 』 他

 

 

注文NO. : FB7707155BSK

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

1977/7   NO.155   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:平安時代の服装文化 』平安貴族の生活と文化:山中裕 / 平安時代の服色美~文学作品をとおして:伊原昭~ / 平安時代の染色とその色彩:上村六郎 / 平安時代の服装~朝服を中心として:高田倭男~ / 平安時代世俗的染織文様~唐様から和様への試考:切畑健~ / 平安時代の染織:角山幸洋 // 『 エロティシズムの視点~ニュー・ミニはソフトか:千村典生~ 』 // 『 粋的視点~ジーンズ考・その美への憧れと嫉妬:冨田英三~ 』 // 『 タジク人~その民族学的特徴:加藤九祚~ 』 // 『 タジクの民族服:加藤定子 』 // 『 アフガニスタンの民族服飾:小川安朗 』 // 『 インタヴュ~服装史の根本問題:家永三郎~ 』 // 『 衣服構成論:小池千枝 』 他

 

 

注文NO. : FB7710156BSK

価格 :¥

状態 :

在庫 : 売り切れ

1977/10   NO.156   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 特集:正倉院宝物・服飾 』正倉院宝物の文化的意義:後藤四郎 / 正倉院の装身具:阿部弘 / 正倉院の衣服:関根真隆 / 正倉院の染織:松本包夫 / 正倉院の染色材料について:高木豊 / 奈良朝夾纈の復元:吉松茂信 / 正倉院宝物にみる文様~技法別にみた場合:木村法光~ / 大瑞錦獅子狩文錦について:太田英蔵 / 比較染織史からみた正倉院の羅:角山幸洋 // 『 エロティシズムの視点~スカートのエキストラバガンス:千村典生~ 』 // 『 タジクの民族服:加藤定子 』 // 『 西南役における両軍の軍装:太田臨一郎 』 他

 

 

注文NO. : FB7801157BSK

価格 :¥4000

状態 : 背カド少イタミ

在庫 : 有り


1978/1   NO.157   文化出版局・服装文化協会   『 服装文化 』

『 タジクの民族服 』 // 『 特集~モアレ・トポグラフィ計測法:その原理と応用~ 』モアレ・トポグラフィ計測法~鈴木正根 、鈴木喜義~ / モアレ・トポグラフィ計測法によるボディ製作とその応用:山本雄史 / 衣服構成論~モアレ・トポグラフィを使ってスカートのパターンメイキングを考える:小池千枝~ // 『 エロティシズムの視点~続・スカートのエキストラバガンス:千村典生~ 』 // 『 高松塚古墳壁画の服飾:五味充子 』 // 『 タジクの民族服:加藤定子 』 // 『 若い世代の服装から見た現代文化の一側面~ジーンズを中心として:池田孝江~ 』 他

次へ

HOMEへ

注文方法